【1945 Air Force:デバイスの合体先と性能 2】おすすめデバイスとその性能

2022年5月25日

 おすすめデバイスとその性能について、下に挙げたいと思います。好みもあると思いますので、一つの参考にして下さい。

回復系デバイス

 回復系デバイスとしては、ARMOR RESTORATIONが最もお勧めです。

 12秒間、燃料を回復し続けます。回復量は、一定の「量」を回復するのではなく、総HPの一定の「割合」を回復しますので、1~2割のHPでも攻撃を受けなければ100%まで回復します。

★ 似たような回復系デバイスとして、SCRAP RECYCLERがありますが、こちらは使う人と場面を選びます。

 ARMOR RESTORATIONと同様、12秒間、燃料を回復しますが、回復にはデバイスの効果を発動後に敵にダメージを与えなければなりません。敵にダメージを与えればその分だけ回復しますので、回復スピードは敵に与えたダメージ量に依存します。したがって、たくさん敵がいる時に発動すれば急速に回復できるというメリットがありますが、敵がいない場合や防御力が高い敵ばかりいる時に発動してもほとんど回復しないというデメリットもあります。少なくとも初心者にはお勧めのデバイスではありません。

★ 回復系デバイスとして、AUTOMATIC REPAIRもありますが、下位互換の印象を否めません。

 AUTOMATIC REPAIRは、10秒間、ダメージを受けると総HPの一定の割合で回復しますが、あくまで「ダメージを受けた時に発動する」ので、自動回復のARMOR RESTORATIONと比較するとどうしても劣る印象があります。

シールド系デバイス

 シールド系デバイスとしては、LASER SHELLが最もお勧めです。

 最大25秒間発動し、Tier 1ならmax 6回、Tier 2ならmax 8回、Tier 3ならmax 10回まで敵や弾丸に接触してもHPが減らないシールドをはります。右下画面の黄色矢印部に残りの敵や弾丸に接触してもHPが減らない回数が表示されています。co-pilotの防御型の2回目に発動する防御性能の強化version.になります。

★ 似たようなシールド系デバイスとして、MIRROR SHIELDがありますが、下位互換の印象が否めません。

 12秒間、敵や弾丸に接触してもHPが減らないシールドをはりますが、一定のダメージを受けると爆発します。LASER SHELLとの違いは、LASER SHELLは、例えばTier 1であれば6回敵や弾丸に当たってしまうと、たとえそれが発動して5秒後でも効果が消失してしまいますが、MIRROR SHIELDは、6回敵や弾丸に当たったとしても、一定のダメージに達しなければ12秒間シールド効果が持続します。つまり、装備などで防御性能に特化している(総HPをかなり増やしている)方は、LASER SHELLよりもMIRROR SHIELDの方が有効である可能性はあります。

 ただしそれを鑑みても、効果発動時間の差があまりに大きいので、LASER SHELLよりも劣る印象があります。

★ またダメージ軽減系デバイスとして、HARDENED ARMORとTHICKENED ARMORがありますが、やはりシールドには劣る印象です

 HARDENED ARMORは、25秒間一定のダメージ軽減を得られます。デフォルトでは約60%軽減と推測されます。

 THICKENED ARMORは、15秒間大きなダメージを受けても一定のダメージ量しかHPが減りません(デフォルトでは10%程度減ります)。

 HARDENED ARMORはミサイルなどの即死攻撃を受けると60%程度HPが減りますが、THICKENED ARMORは即死攻撃を受けても10%程度しか減らない点が、HARDENED ARMORとの大きな違いです。

 その代わり、HARDENED ARMORはその発動時間が25秒間と長いですが、それを考慮してもやはりLASER SHELLには防御性能の観点では劣るのではないかと思います。

弾丸一掃デバイス

 弾丸を一掃するデバイスとして、RAIN OF JUSTICEがあります。

 10秒間、一切の弾丸を無効化しますので、1機目が破壊された後の2機目直後など、機体を立て直したい場合などに非常に有効です。

★ また弾丸一掃デバイスとして、B52もありますが、Tier 2の対になるデバイスが残念です

 弾丸を一掃するデバイスとして、B52を好んでいる方も多いと思います。右下の画面のように大きな飛行機が下から上へ出現して、飛行機が通る経路にいる敵・弾丸を一掃する非常に強力なデバイスです。

 ただし、Tier 2で対になるデバイスがLast Wishという「与えるダメージが増える代わりに、受けるダメージも増える」デバイスで、そのアクティブスキル使用によって防御率が著しく低下しますので、この点だけが残念と言わざるを得ません。

 尚、Tier 3では、既に説明したSCRAP RECYCLERと組み合わせになるので、Tier 2の時代をやり過ごせば、最終的には強い組み合わせになります。

透明化デバイス

 ボスを倒す際に非常に有用なデバイスとして、NIGHT STALKERがあります。

 12秒間、透明化して一切の攻撃を受けないので、ボス戦などの攻撃の回避不可能な場面などに有効活用すると良いと思います。

※ 画像は、アプリゲーム 1945 Air Forceより同運営の許可を得た上で引用しています。