【1945 Air Force:装備 2】装備のレベルの上げ方(2022年12月アップデートを受けて)

2023年1月26日

 2022年12月4日(version 11.26)に、装備のレベルを上げる方法が大幅にアップデートされました。

 そこで今回はそのアップデート内容について説明したいと思います。

 まずは、その概要について簡略図を作りましたので、下記の説明で混乱した場合にはこの簡略図に立ち戻ってみて下さい。

これまでの装備にヘッドホン・トランシーバーが追加された

 アップデート前は、左下画面の通り、装備は「帽子、服、手袋、靴」の4種類でした。

 今回のアップデートでは、これらに加えて、右下図の黄色枠で示した「ヘッドフォン、トランシーバー」が追加されました。

 尚、ゴールデン装備パックも下の画面の通り、ヘッドフォンとトランシーバーが追加されました。

エリート 1~5までグレードアップできるようになった

 【1945 Air Force:装備 1】基本装備の種類と性能で、装備は下図の通り、ブロンズ・シルバー・ゴールドに分類されることを説明しました。

 今回のアップデートでは、下図の通り、ゴールドの上にさらに、エリート1・2・3・4・5の階級が設けられました。

装備を売却することで、ゴールドでなく「装備チケット」を入手できるようになった

 これまでは装備を売却するとゴールドを入手できました。

 今回のアップデートでは、装備の売却によってゴールドでなく「装備チケット」を入手できるようになりました。

※ 本サイトでは便宜上「装備チケット」と命名します。

 売却の方法は左下の装備画面で、黄色枠部の「964で売却」というボタンを押すと、該当の装備が消失し、代わりに964個の装備チケットを入手できます。

 右下の画面の水色枠部に現在保持している装備チケット数が表示されますので確認してみて下さい。

 尚、各種装備の売却値を下にまとめましたので参考にしてみて下さい。

装備チケット またはジェムを使って、装備のレベルを上げることができるようになった

 これまでは各装備にレベル設定はありませんでしたが、今回のアップデートで装備チケットあるいはジェムを用いて各装備のレベルを上げることができるようになりました。

 方法は、下の画面の左上のゴールド装備の黄色枠部を押すと、600個の装備チケットを使って、☆が5個から6個に増えたことが分かると思います。これによって「全ダメージの上昇率」が15→16%になり1%上がったことが分かります。

装備チケットによるレベルアップでは、ダメージが毎回1%ずつ、燃料は毎回2%ずつ上昇します。

 これを繰り返すと、左下のような☆が10個の状態になります。

 この状態になると今度は水色枠部のように装備チケットではなく、ジェムのボタンが表示されますので、同様にボタンを押すと500ジェムを用いてエリート 1にレベルアップしたことが分かります。これによって「全ダメージの上昇率」が20→22%になり2%上がったことが分かります。

ジェムによるレベルアップでは、ダメージが毎回2%ずつ、燃料は毎回4%ずつ上昇します。

 これを繰り返すと、max エリート 5に到達します。

 尚、各レベルの装備を次のレベルへレベルアップする為に必要な装備チケット数 あるいはジェム数を下にまとめましたので参考にしてみて下さい。

上記アップデートによって、装備によるmax 総攻撃力・総防御力が2倍に上昇

 上記のアップデートによって、ダメージについては、

max 20%/個 × max 6装備=max 120% までであったものが、

max 30%/個 × max 8装備=max 240% まで強化することができるようになりました。

 燃料については、

max 40%/個 × max 6装備=max 240% までであったものが、

max 60%/個 × max 8装備=max 480% まで強化することができるようになりました。

※ VIP pointによる付与効果はここでは無視します。

留意事項

 ここで留意事項を挙げておきます。

① シーズンイベント装備初期値は、ゴールド装備☆5に相当

 装備ルーレットで得られるゴールド装備は、ゴールド ☆0の状態です。

一方、シーズンイベントで得られる装備は、ゴールドの☆5の状態で入手できます。

 ただし、装備ルーレットで得られるゴールド装備も、装備チケットを用いて☆5までレベルアップさせれば、シーズンイベント装備の入手時と同レベルの装備にグレードアップできます。(アップグレード以前の仕様では不可能でした)

② 「ブロンズからシルバー」、「シルバーからゴールド」へのレベルアップは、従来の「合体」システムを利用する

 上記の通り、ゴールドからエリートへはジェムを用いて順次レベルアップさせることができます。

 しかし、「ブロンズからシルバー」、「シルバーからゴールド」へは、装備チケットやジェムを用いてもレベルアップさせることができません。

 ここだけは、従来の「合体」システム(=アップデート以前は「リサイクル」という名称でした)を利用します。

 そこで「合体法」について説明しておきます。

 装備画面で「合体」ボタンを押すと左下の画面が表示されます。

 ここでレベルアップしたいブロンズあるいはシルバーの装備を選択(黄色枠部)すると、黄緑枠部に選択した装備が表示されます。

 次に合体したい不要な装備を3種類選びます。合体できる装備は、選択した合体元の装備と同じ種類(帽子は帽子、服は服等)かつ同じ色(ブロンズはブロンズ同士、シルバーはシルバー同士)である必要があります。

 3種類選んだら(水色枠部)、「合体」ボタンを押すとレベルアップします。

 統計・パッシブスキル統計は、合体元の装備がそのまま反映されると同時に、さらに1個のパッシブスキルがランダムで追加されます。

※ 画像は、アプリゲーム 1945 Air Forceより同運営の許可を得た上で引用しています。