【1945 Air Force:ギア 2-2】機体・ウィングマン・デバイス毎のギアのアクティベートのかかり方

2022年6月17日

 【1945 Air Force:ギア 2-1】ギアのアクティベートとは?で、「ウィングマンの攻撃力」・「デバイスの攻撃力」も100%アクティベートするには、ウィングマン・デバイス本体のダメージの種類も、機体のダメージの種類と同一のものにそろえなければならないと説明しました。

 この点は少しややこしいので、本記事で改めて説明したいと思います。

ダメージボーナス統計は3種類ある

 まずは、ダメージボーナス統計は大きく3種類あることを知る必要があります。

 左下の攻撃力表示画面で、黄色矢印の起点にある?マークを選択すると、黄色枠で囲ったダメージボーナス統計が現れます。これは「機体」のダメージボーナス統計です。

 次に黄緑色矢印の起点にある?マークを選択すると、黄緑色枠で囲ったダメージボーナス統計が現れます。これは「ウィングマン」のダメージボーナス統計です。

 同様に水色矢印の起点にある?マークを選択すると、水色枠で囲ったダメージボーナス統計が現れます。これは「デバイス」のダメージボーナス統計になります。

 そして、それぞれのダメージボーナス統計画面には、四角枠で囲った「ギアセット」という項目があり、これが「機体」・「ウィングマン」・「デバイス」のそれぞれのアクティベートによる強化割合となります。

 このように、ギアのアクティベートの強化割合は、「機体」・「ウィングマン」・「デバイス」でそれぞれ異なることを認識することから話が始まります。

分かりやすいように、ここで3つの問題を出したいと思います

爆発物一色パターン

下図のように、機体・ウィングマン・デバイスとも全て爆発物ダメージ属性。

  さらにギアも全て爆発物ダメージでそろえて搭載しました。

  アクティベートにより、「機体の攻撃力」・「ウィングマンの攻撃力」・「デバイスの攻撃力」はそれぞれ何%上昇するでしょうか?

ウィングマン本体の属性だけ異なるパターン

  下図のように、爆発物ダメージ属性のウィングマンがなかった為、クラッシュダメージ属性のウィングマンを編成しました。

  その他は①と全て同じです。

  アクティベートにより、「機体の攻撃力」・「ウィングマンの攻撃力」・「デバイスの攻撃力」はそれぞれ何%上昇するでしょうか?

ウィングマン本体の属性が異なるが、ウィングマンのギアはウィングマン本体の属性に合わせたパターン

  下図のように、爆発物ダメージ属性のウィングマンがなかった為、ピアシングダメージ属性のウィングマンを編成しました。

  またウィングマンのギアも爆発物ダメージのものが4種そろっていなかったので、ウィングマン本体のダメージの種類と同一のピアシングダメージのギアで4種そろえました。

  その他は①と全て同じです。

  アクティベートにより、「機体の攻撃力」・「ウィングマンの攻撃力」・「デバイスの攻撃力」はそれぞれ何%上昇するでしょうか?

 では、1つ1つ解説していきたいと思います。

① 爆発物一色パターン

A) 「機体」のアクティベート

 「機体」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている4種全てが25%ずつ「機体」のダメージを追加強化します。

 したがって、合計で「機体」のアクティベートは100%となります。

B) 「ウィングマン」のアクティベート

 「ウィングマン」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている4種全てが25%ずつ「ウィングマン」のダメージを追加強化します。

 したがって、合計で「ウィングマン」のアクティベートは100%となります。

C) 「デバイス」のアクティベート

 「デバイス」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている4種全てが25%ずつ「デバイス」のダメージを追加強化します。

 したがって、合計で「デバイス」のアクティベートは100%となります。

D) まとめ

 したがって、下図のように、「機体」のギアセットは100%、「ウィングマン」のギアセットも100%、「デバイス」のギアセットも100%となり、まとめると「総攻撃力」が100%追加強化されている形になります。

② ウィングマン本体の属性だけ異なるパターン

A) 「機体」のアクティベート

 「機体」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている4種全てが25%ずつ「機体」のダメージを追加強化します。

 したがって、合計で「機体」のアクティベートは100%となります。

B) 「ウィングマン」のアクティベート

 「ウィングマン」のダメージの種類はクラッシュダメージですので、爆発物ダメージギアによるアクティベートは、「ウィングマン」のダメージを追加強化しません。

 したがって、合計で「ウィングマン」のアクティベートは0%となります。

C) 「デバイス」のアクティベート

 「デバイス」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている4種全てが25%ずつ「デバイス」のダメージを追加強化します。

 したがって、合計で「デバイス」のアクティベートは100%となります。

D) まとめ

 したがって、下図のように、「機体」のギアセットは100%、「ウィングマン」のギアセットは0%、「デバイス」のギアセットは100%となります。

ウィングマン本体の属性が異なるが、ウィングマンのギアはウィングマン本体の属性に合わせたパターン

A) 「機体」のアクティベート

 「機体」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている3種は25%ずつ「機体」のダメージを追加強化します。

 一方、ウィングマンのギアはピアシングダメージでアクティベートしている為、「機体」のダメージを追加強化しません。

 したがって、合計で「機体」のアクティベートは75%となります。

B) 「ウィングマン」のアクティベート

 「ウィングマン」のダメージの種類はピアシングダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている3種は「ウィングマン」のダメージを追加強化しません。

 一方、ウィングマンのギアはピアシングダメージでアクティベートしている為、「ウィングマン」のダメージ25%追加強化します。

 したがって、合計で「ウィングマン」のアクティベートは25%となります。

C) 「デバイス」のアクティベート

 「デバイス」のダメージの種類は爆発物ダメージですので、爆発物ダメージギアでアクティベートしている3種は25%ずつ「デバイス」のダメージを追加強化します。

 一方、ウィングマンのギアはピアシングダメージでアクティベートしている為、「デバイス」のダメージを追加強化しません。

 したがって、合計で「デバイス」のアクティベートは75%となります。

D) まとめ

 したがって、下図のように、「機体」のギアセットは75%「ウィングマン」のギアセットは25%「デバイス」のギアセットは75%となります。

 結局、機体・ウィングマン・デバイスのダメージの種類を全て合わせた上で、搭載するギアのダメージの種類も全てそれに合わせるのが、最もアクティベートを有効利用していることになりますが、それがなかなか難しいことも多々あると思いますので、上記①~③と同様の考え方で効率の良いアクティベートの組み合わせを検討してみて下さい。

※ 画像は、アプリゲーム 1945 Air Forceより同運営の許可を得た上で引用しています。