【1945 Air Force:最新アップデート情報 2】バージョン 9.59(2022年4月28日)

2022年6月2日

 1945 Air Forceでは定期的にアップデートされますが、その詳細は公表されないことが多く、知らないうちにプレイヤーが被害を被っている場合もありますので、無視できない大きなアップデート内容については、当ブログで定期的にとりあげていきたいと思います。

 まずは、直近2022年4月28日にアップデートされたバージョン 9.59の内容について下記の通り、挙げておきます。

シングルショップでの交換項目において、装備ルーレットのチケットがなくなり、エンジンが登場

 シングルショップでは、シングルマッチで貯めたポイントによって様々なアイテムと交換することが可能ですが、その中の交換項目のうち、通り装備ルーレットのチケットがなくなり、代わりにエンジン(バッテリー)を交換できるようになりました。

 尚、シングルショップで、ポイントを使って直接バッテリーを交換した方が良いかどうかですが、結論から言うとギアコインと同様、直接バッテリーを交換するよりも、ポイントでジェムを交換してから、そのジェムを使ってバッテリーを交換した方がお得です。つまり、シングルショップで直接バッテリーを交換する方法は損でしかない手段と言えます。

 詳細は、【1945 Air Force:シングルマッチ 7】シングルマッチのショップでは何を交換すべきかの記事を追記更新していますので、ご参照下さい。

エンジン強化のための必要バッテリー数・レンチ数が減った一方で、強化の成功率が100%でなくなった

 下にTier 1 デバイスのエンジンの強化手順を示しました。

 上記例として提示したTier 1 デバイスのエンジンについては、これまでは、「エンジン出力:適度」では、エンジンの☆を増やすのに12個のバッテリーと1200個のレンチが必要でしたが、今回のアップデートから9個のバッテリーと900個のレンチというように、必要数が従来よりも75%減となりました。

 さらに、「エンジン出力:強い」では、エンジンの☆を増やすのに20個のバッテリーと2000個のレンチが必要でしたが、今回のアップデートから10個のバッテリーと1000個のレンチというように、必要数が従来よりも50%減となりました。

 一方で、「成功のチャンス」という成功率の概念が導入され、「エンジン出力:適度」では成功率 75%、「エンジン出力:強い」では成功率 50%になりました。つまり、「エンジン出力:適度」以降では、バッテリーとレンチを投入したからといって必ずしも☆が1個増えるとは限らない=失敗する可能性が出てくることとなりました。

 では、今回のアップデートでお得になったのかどうかですが、例えば「エンジン出力:適度」では、成功率 75%なので、☆を増やすのに必要な予測バッテリー数は9個×100/75=12個、予測レンチ数は900個×100/75=1200個となり、一見、必要バッテリー数・レンチ数がアップデート前とほぼ同等に見えますが、厳密には下記※2の通り、「成功するまで無限回バッテリー・レンチを使い続ける」という仮定の下での予測値(収束値)になる為、実質的にはアップデート前より損な設定になっています(”何も考えずに"成功するまで無限回行うことは現実にはあり得ず、失敗すればそこで強化を中止する可能性が現実には高い=つまり"失敗するかもしれない"という精神的ストレスがかかる為)。

 尚、「エンジン出力:弱い」については、一律「成功のチャンス:100%」に設定されており、必要レンチ数・バッテリー数もアップデート前後で変化はありませんので、エンジンを「適度」以上に強化しようと思う上位層以外の多くの方は影響を受けないかと思います。 

 参考までに下にアップデート前後の必要バッテリー数・レンチ数をまとめた表を並べてみました。左がアップデート前、右がアップデート後です。

 例えば、赤枠部を見ていただければ、「エンジン出力:弱い」については、アップデート前後で何も変わりはありませんが、「エンジン出力:適度」と「エンジン出力:強い」については、必要バッテリー数・レンチ数が減った分、成功率が下がったことが見て取れると思います。

※1 アップデート後の「過激」・「究極」については、情報が入り次第更新予定です。

 尚、【1945 Air Force:エンジン 2】エンジンのレベルの上げ方の記事も追記更新しておりますので、そちらもご参照下さい。

※2 アップデート前後における損得の厳密な考え方(興味ある理系の方のみご参照下さい):アップデート前が必要バッテリー数 a個、成功率 1.0(=100%)とします。アップデート後、成功率がr(0<r<1)に減った一方、必要バッテリー数がar個に減りました。すると、アップデート後、「成功するまでバッテリーを使い続ける」と仮定すると、その必要バッテリー数は、ar^2+2ar^2・(1-r)+3ar^2・(1-r)^2+・・・+anr^2*(1-r)^(n-1)=a[1-(n+1)(1-r)^n+n(1-r)^(n+1)]になります。「成功するまで無限回バッテリーを使い続ける」ならば、n→∞の極限をとってaに収束します。つまり、アップデート前の必要バッテリー数と同一値になります。(レンチについても同様です)

ステージ 82の放置プレイの放置難易度が上がった

【1945 Air Force:ゴールド・イベントメダル・イベントアイテム 1】ゴールドをステージ周回で効率良く入手するこつで、ステージ 82は放置プレイが可能で、かつゴールド・イベントメダル獲得量の多い稀少なステージであることを説明しました。

 今回のアップデートでは、このステージ 82の1プレイ電撃数・ミサイル数が計4回から計7~8回に約2倍に増えた為、何も対策をしていないスロット編成ではeasyでさえ放置プレイで最後までゴールにたどりつけなくなりました。

 対策としては、所謂復活エンジンと言える緊急エンジンⅢあるいはⅣを搭載する機体を3機体以上スロットに編成した上で、かつ防御型のco-pilot(副操縦士)を1人以上搭載させれば、アップデート後でも、easyもhardも安定して最後までゴールにたどりつけます。

 詳細は、上記記事に追記更新していますのでご参照下さい。

シーズンイベントキャラクターの出現条件が変わった

 正月やクリスマスなどのシーズン毎にシーズンイベントが開催され、プレイ中に出現するシーズンイベントキャラクターを倒すことで得られるシーズンイベントアイテムで様々なアイテムと交換できることは、【1945 Air Force:ゴールド・イベントメダル・イベントアイテム 3】シーズンイベントについてで説明しました。

 このシーズンイベントキャラクターの出現条件が、以前は「1日8プレイまで出現する」という出現条件でしたが、本アップデート以降、「1日max 計13体まで出現する」という出現条件に変わりました。

 詳細は、上記記事に追記更新していますのでご参照下さい。

※ 画像は、アプリゲーム 1945 Air Forceより同運営の許可を得た上で引用しています。